SecurityGOの新着情報を押さえる方法3選
いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます。最近、「公開記事の情報を知るにはどうすれば良いの?」という声も聞かれるようになりました。今回は、当サイトの新着記事を押さえるおススメの方法3選をご紹介します。

トレンドマイクロは、NEOM マクラーレン フォーミュラ E チーム オフィシャルサイバーセキュリティパートナーです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
RSSを使って新着・更新記事を把握
このWebサイト左上部に、RSS※のマークがあることにお気づきですか?このRSSマークをクリックいただくと表示されるURL(XML形式のファイル)を、別途用意したRSSリーダーに登録すれば、新規公開・更新の記事情報をまとめて表示することができます。
※RSS: Webサイトの公開・更新記事のタイトルや概要、著者名を配信するための技術。バージョンによって異なるが、「Rich Site Summary」、「RDF Site Summary」、「Really Simple Syndication」の略とされる。


2013年にGoogleが自社のRSSリーダーを提供停止して以降、衰退期にあると言われているRSS。SNSやキュレーションアプリのアルゴリズムによって、おすすめされる情報が読み手に取ってパーソナライズされている現代では、フィルターバブルの弊害も指摘されています。それらとは違った観点から情報をいち早く押さえる方法として、自身で選択したWebサイトの新着情報を抑えられるRSSを使ってみるのはいかがでしょう?
参考記事:フィルターバブルとは? 意味と危険性をわかりやすく解説
公式「X」をフォローして新着・更新記事を把握
トレンドマイクロの公式「X」では、当Webサイトのほぼすべての新着記事や更新情報を随時お知らせしています。公式「X」では、当Webサイト新着情報以外にもイベント告知やウェビナーのお知らせなどもしています。是非一度チェックしてください。




Security GO新着記事
SecurityGOの新着情報を押さえる方法3選
(2025年4月28日)
2025年第1四半期の国内セキュリティインシデントを振り返る
(2025年4月25日)
安心=安全×信頼:2030年のセキュリティ社会4つのシナリオ
(2025年4月23日)