解析者: Francis Xavier Antazo   

 別名:

Ransom:Win32/Tescrypt (Microsoft);

 プラットフォーム:

Windows

 危険度:
 ダメージ度:
 感染力:
 感染確認数:
 情報漏えい:

  • マルウェアタイプ:
    トロイの木馬型

  • 破壊活動の有無:
    なし

  • 暗号化:
     

  • 感染報告の有無 :
    はい

  概要

マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。

マルウェア マルウェアは、自身(コンピュータに侵入して最初に自身のコピーを作成した マルウェア )を削除します。

  詳細

ファイルサイズ 384512 bytes
タイプ EXE
メモリ常駐 はい
発見日 2016年2月23日

侵入方法

マルウェアは、他のマルウェアに作成されるか、悪意あるWebサイトからユーザが誤ってダウンロードすることによりコンピュータに侵入します。

インストール

マルウェアは、感染したコンピュータ内に以下として自身のコピーを作成し、実行します。

  • %Windows%\{random filename}.exe

(註:%Windows%フォルダは、Windowsが利用するフォルダで、いずれのオペレーティングシステム(OS)でも通常、"C:\Windows" です。.)

マルウェアは、以下のファイルを作成します。

  • %User Profile%\Documents\recover_file_{random letters}.txt
  • %Desktop%\RECOVERY.HTM
  • %Desktop%\RECOVERY.png
  • %Desktop%\RECOVERY.TXT
  • {Folders containg encrypted files}\Recovery+{random letters}.png
  • {Folders containg encrypted files}\Recovery+{random letters}.txt
  • {Folders containg encrypted files}\Recovery+{random letters}.html

(註:%User Profile% フォルダは、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常、"C:\Documents and Settings\<ユーザ名>"、Windows Vista 、 7 、8、8.1 、Server 2008 および Server 2012の場合、"C:\Users\<ユーザ名>" です。.. %Desktop%フォルダは、Windows 2000、XP および Server 2003 の場合、通常 "C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Desktop"、Windows Vista 、 7 、8、8.1 、Server 2008 および Server 2012の場合、"C:\Users\<ユーザ名>\Desktop" です。.)

自動実行方法

マルウェアは、自身のコピーがWindows起動時に自動実行されるよう以下のレジストリ値を追加します。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Run
{random} = "%System%\cmd.exe /c start "" "%Windows%\{random filename}.exe""

他のシステム変更

マルウェアは、以下のレジストリキーを追加します。

HKEY_CURRENT_USER\Software\xxxsys

HKEY_CURRENT_USER\Software\{Installation ID}

マルウェアは、以下のレジストリ値を追加します。

HKEY_CURRENT_USER\Software\{Installation ID}
data = {encryption information}

HKEY_CURRENT_USER\Software\xxxsys
ID = {Installation ID}

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\
Windows\CurrentVersion\Policies\
System
EnabledLinkConnections = "1"

その他

マルウェアは、以下の不正なWebサイトにアクセスします。

  • http://www.{BLOCKED}la.com/imgs/videos/bsts.php
  • http://{BLOCKED}e.co.kr/board/common/bsts.php
  • http://{BLOCKED}e.co.kr/board/common/bsts.php
  • http://{BLOCKED}i.com/whiteboard_dangam/admin/bsts.php
  • http://{BLOCKED}inslow.com/csys.php
  • http://{BLOCKED}dress.pl/wp-content/themes/sketch/csys.php

マルウェア は、自身(コンピュータに侵入して最初に自身のコピーを作成した マルウェア )を削除します。