サイバーセキュリティのAIエージェント
「Trend Cybertron™ 」を提供

~能動的なサイバーセキュリティAIにより業界を牽引~

2025年3月5日

※本リリースは、2025年2月25日に米国にて発表されたプレスリリースの抄訳です。

トレンドマイクロ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 兼 CEO:エバ・チェン 東証プライム:4704、以下、トレンドマイクロ)は、法人組織のサイバーリスク対策の在り方を変革する画期的なAIエージェント「Trend Cybertron(トレンド サイバトロン)」を発表します。

Trend Cybertronは、サイバーセキュリティに特化した大規模言語モデル(LLM)であり、能動的なセキュリティ対策を実現するものです。この新しいAIエージェントであるTrend Cybertronは業界最高水準の精密なローカルリスクアセスメントとグローバル脅威インテリジェンスを活用することで、法人組織全体におけるアタックサーフェスを網羅的に予測・防御します。

Trend Cybertronは、エージェンティックAIの高度な推論能力と35年にわたるデータ、脅威インテリジェンス、専門家の知見を組み合わせることで、きわめて高い能力を持つサイバーセキュリティエージェントを構築します。

トレンドマイクロのCEOエバ・チェンは次のように述べています。「トレンドマイクロは、他に類を見ないサイバーセキュリティのAIエージェントを開発しています。業界最高水準の膨大なデータを活用し、当社技術を飛躍的に強化することで、お客様がサイバーリスクをより簡単に、能動的に管理できるよう支援します。既にお客様やパートナー様は、コスト削減とセキュリティポスチャの強化という効果を得られています」。

スタンドアロンのLLMを超えた、この新しいAIを活用したセキュリティアプローチは、Trend Vision One™ のすべてのコア技術(脅威データ、分析、エンジンなど)と統合され、法人組織全体のサイバーセキュリティに対する包括的なソリューションを提供します。

世界中の法人組織が、ますます複雑化するセキュリティの課題に直面しています。アタックサーフェスの理解、サイロ化された技術スタックの管理、脅威への対応、アラート疲れへの対処、AIの統合などにより、セキュリティ部門の負担は増大しています。Trend Cybertronは、世界中からリアルタイムおよび過去のデータを統合することで、以下を実現します。

・ ニーズを先読みし、リスクを予測することで、セキュリティ対策を迅速化
・ アラートの過負荷を減らし、優先度を適切に判断することで、負担を軽減
・ 既存のリスクセンサーから更なる価値と高度なインサイトを引き出す

South London and Maudsley NHS Foundation TrustのCTOであるStuart MacLellanは次のように述べています。「トレンドマイクロが提供するプラットフォームにおけるAIの進化は、当社の絶えず変化するリスクプロファイルを分析し、数百万のデータポイントをクロス分析することで、独自の脅威インテリジェンスを提供します。これにより、当社のサイバーセキュリティ戦略を、受動的なものから能動的なものにすることができるようになりました」。

Trend Vision Oneに統合されているTrend Cybertronは、現在世界中のお客様に提供されています。業界をリードする能動的なセキュリティにより、IT部門はアタックサーフェス全体にわたるリスクと脅威の活動を予測することが可能になります。これにより、法人組織はリスクを発生前に抑制することが可能になります。

IDCのセキュリティ&トラストグループバイスプレジデントであるFrank Dicksonは次のように述べています。「現実を直視すべきです。サイバーセキュリティは長い間、検出という考え方を中心とするもので、“予防”という考え方は疎かにされていました。トレンドマイクロは、サイバーセキュリティ市場を変えようとしています。もし攻撃が発生しなければ、それを検出する必要はありません。AIとサイバーリスクマネジメントを組み合わせることで、トレンドマイクロは、攻撃者の視点から脅威を可視化し、リスクが現実になる前にそれを阻止できるようにし、セキュリティ部門にとって非常に大きなROIをもたらします。トレンドマイクロにより、2025年は能動的な予防に焦点が当たると考えています」。

Trend Cybertronは、比類なきインテリジェンスとAIの専門知識によって開発されています。

・ 2億5000万以上のセンサーによるトレンドマイクロの脅威インテリジェンス(175カ国以上の500,000以上の法人組織で、8,200万以上の資産を保護、2024年には1,470億以上の脅威をブロック)

・ 機械学習により、データ分類、脆弱性の発見、ディープフェイク、フィッシング技術、マルウェア、ラテラルムーブメント、ユーザの異常な振る舞い、詐欺の検出が可能

・ 3,000人以上のセキュリティ専門家による数十年にわたる知見と、サイバーセキュリティ技術において700以上の特許を取得

・ Trend Micro Zero Day Initiative™ による20年以上の高度な脆弱性およびゼロデイ研究により、業界より平均93日早くお客様を保護

この結果、レジリエンス力が高く、迅速に進化するシステムが構築され、リスクマネジメントを実行し、毎月世界中の数十億のサイバー脅威を予測、理解、軽減するための意思決定を行うことができます。これにより、お客様は客観的な事実に基づいたセキュリティの意思決定を行い、サイバーセキュリティポスチャー管理、データプライバシーやコンプライアンス管理を強化することができます。

トレンドマイクロの最高エンタープライズプラットフォーム責任者であるレイチェル・ジンは次のように述べています。「Trend Cybertronは、サイバーセキュリティにおけるパラダイムシフトを表しています。高度なAIと数十年にわたる人間の知見を融合させ、真に能動的なセキュリティを提供します。リアルタイムおよび過去のグローバルインテリジェンスを活用し、あらゆる攻撃面にわたる包括的な可視性を持つことで、法人組織が脅威を予測、防止、リスクを軽減し、よりレジリエンス力の高い未来を築くことを可能にします」。

Trend Cybertronは、以下のような価値を提供します。

<AI for Security>

トレンドマイクロは、セキュリティ、インテリジェンス、およびデータの包括的な理解を構築するための様々な情報を統合することにより、長年のセキュリティのサイロを解消します。
様々なレイヤーからデータにアクセスする機能により、セキュリティ部門はこれまでのサイバーセキュリティプラットフォームを超える深い理解を持って事実に基づいた意思決定を行うことができます。結果としてデータ侵害のリスクは平均で17%減少し、潜在的なリスクの把握により、年間数百万ドル規模のコストを節約できました。

<Security for AI>

AIの急速な拡大は、データセキュリティに関する懸念も引き起こしています。世界中でますます多くの法人組織や政府が、関連するリスクを軽減するために専用のLLMを構築しています。トレンドマイクロは、あらゆるレベルの法人組織がトレーニングデータを保護し、誤ったAIの利用を防ぎ、AIモデルに対するサイバー攻撃を阻止することを、これまで以上に安全かつ簡単にしました。

<実用的なインサイト>

エンドポイント、クラウド、ネットワーク、メール、アイデンティティ、AI、およびデータにわたるテレメトリにより、トレンドマイクロはリアルタイムで予測を行い、お客様の数千の潜在的な攻撃経路の影響と可能性を示します。また、そのプラットフォームはお客様の独自の環境を学習し、新たな脆弱性や攻撃ベクターを発見して対処します。包括的な可視性と自動的な優先順位付けにより、法人組織は24時間365日、迅速かつ効果的なリスク軽減策を講じることができます。

<ワークフローの簡略化>

この新しいAIエージェントは、トレンドマイクロのプラットフォームを強化するように設計されており、サイバーセキュリティにおいてどの段階の法人組織においても、既存のセキュリティスタックとシームレスに統合できます。セキュリティ部門の業務負荷の軽減に加え、あらゆる専門知識レベルのユーザが利用することができます。

<リーダーシップの強化>

Trend Vision Oneは、セキュリティリーダーの役割を受動的な防御者から能動的なビジネス推進者へ変えることを支援します。セキュリティをコストセンターからイノベーションの推進力に変革することで、トレンドマイクロはリーダーがビジネスリスクの文脈でサイバーリスクを効果的に伝達することを可能にし、運用と将来の成長の両立を支援します。トレンドマイクロの調査によると、これは世界中の多くの法人組織にとって重要な課題であることが示されています。

AIの能力は、トレーニングに使うデータと構築する専門家の能力に依存します。トレンドマイクロの経験豊富なグローバルチームのセキュリティおよびAIスペシャリストは、開発の各段階を精査し、新しいAIエージェントが最も効果的なプロアクティブセキュリティを提供できるようにしています。

業界のアナリストは、エンドポイント保護、アタックサーフェスマネジメント、クラウドネイティブアプリケーション保護プラットフォーム(CNAPP)、ネットワーク解析と可視化、ネットワーク検出と対応などの重要なセキュリティカテゴリ全体でトレンドマイクロをリーダーとして認識しています。トレンドマイクロはサイバーセキュリティにおけるAIの先駆者でもあり、2024年第3四半期末には、年間経常収益が2億ドルを超えました。

※2025年3月5日現在の情報をもとに作成したものです。今後、内容の全部もしくは一部に変更が生じる可能性があります。
※TREND MICROはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。各社の社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。