偽セキュリティソフトとは、特にセキュリティの不安を煽る手口で金銭を騙し取るオンライン詐欺を目的とした不正プログラムです。セキュリティ対策ソフトを偽装していますが、実際にその機能はありません。
図:偽セキュリティソフトによる虚偽の警告メッセージ例
図:偽セキュリティソフトの虚偽の警告メッセージから誘導される製品購入サイト例
総合的なセキュリティソフトを導入する。
偽セキュリティソフトに感染した状態ではコンピュータの正常な操作が行えず、対処不能となる場合がほとんどです。トレンドマイクロでは専用駆除ツール「Fake Antivirus Remover」を用意しております。以下のFAQを参照、もしくはトレンドマイクロサポートセンターまでご連絡ください。
トレンドマイクロ Q&Aページ「ATTK-FAR使用方法」
予防と対策 | トレンドマイクロのソリューション |
---|---|
総合的なセキュリティソフトの導入 | ウイルスバスター クラウド ウイルス検出機能による不正プログラムの検出 「Webレピュテーション」機能により、不正サイトへのアクセスをブロック 「E-mailレピュテーション」機能により、不正プログラム感染につながる不審なメールをブロック |
予防と対策 | トレンドマイクロのソリューション |
---|---|
エンドポイントへ総合的なセキュリティソフトを導入する | ウイルスバスター コーポレートエディション、Trend Micro Deep Security、ServerProtectなどの対策製品の導入 |
ネットワーク内部から外部不正サイトへのアクセスをブロックする | ウイルスバスター コーポレートエディション、InterScan Web Security Virtual Applianceなどの製品の「Webレピュテーション」機能により、外部不正サイトへのアクセスを遮断する |
エンドポイントのOSやアプリケーションを常に最新の状態にする、あるいは脆弱性への対策を行う | Trend Micro Virtual Patch for EndpointやTrend Micro Deep Securityにより、脆弱性を狙った攻撃をブロックする |
ネットワーク内の不審な通信や挙動を可視化する | Deep Discoveryによるネットワーク監視 Trend Micro Deep Securityのファイアウォール、IDF/IPS機能による不正な通信の検知 Trend Micro Deep Securityの変更監視機能やセキュリティログ監視機能の活用 |