- About Trend Micro
- プレスリリース
- -子どものSNSコミュニケーションに関する実態調査 2017-SNS利用中にトラブルを経験した子どもが約3割
~子供がトラブルを経験している保護者ほどセキュリティ対策を実施~
2017年7月6日
トレンドマイクロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:エバ・チェン 東証一部:4704、以下、トレンドマイクロ)は、スマートフォンで、Facebook、Twitter、LINEなどのSNS(Social Networking Service)を利用している子ども(小学4年生~6年生・中学1年生~3年生)を持つ保護者618名を対象に、「子どものSNSコミュニケーションに関する実態調査」についてWebアンケート調査(調査期間:2017年4月20日~22日まで)を実施しました。
本調査において、SNSの利用中にトラブルを経験した子どもが約3割いることが分かりました。生活習慣に関するトラブルが最も多い一方で、不正ログインや有害サイトの閲覧経験も一定数の子どもが経験していることが判明しました。子どものSNS利用中のトラブル経験有無により、セキリュティ対策実施状況(※2)が22ポイント以上の差となり、実際にトラブルを経験している子どもの保護者の方がセキュリティ対策に積極的という結果になりました。これは子どもがトラブルに遭ったのでセキュリティ対策を行った、もしくは対策をしていたのでトラブルに遭ったことが判明した可能性が考えられます。インターネットを利用する子どもの安全を守るには、対処療法的な対策ではなく、万が一被害に遭わないために事前に対策を検討し、子どもと保護者で話し合うことが重要です。
※1 調査結果のパーセンテージは、小数点以下第二位を四捨五入しています。
※2 「保護者の指導」と「製品や設定での対策」を含む。
SNS利用中に、子どもが何らかのトラブルを経験したと回答した保護者は26.2%に上りました(グラフ1)。さらに、トラブルがあったかどうか「知らない・分からない」と回答した保護者(11.7%)を足すと約4割となりました。具体的なトラブルは、「SNSに熱中して、勉強など生活習慣に悪影響が出てしまった(13.9%)」が最も多く、次いで「他人に勝手にログインされた(5.3%)」、「暴力、薬物、性的描写などを含む有害なサイトを閲覧した(5.2%)」が多い結果となりました。
グラフ1:SNS利用中に子どもが経験したトラブル(n=618、複数回答)(※3)
Q:あなたのお子様がスマートフォンで利用しているSNSについて、お子様が次のようなことを経験したことはありますか?
※3 「特になし」、「知らない・分からない」はそれぞれ排反選択肢。「無回答」は、子どもが利用している具体的なSNSのサービス名が分からない回答者。
子どものSNS利用時のセキュリティ対策の実施状況(「保護者の指導」と「製品や設定での対策」)について聞いたところ、「特になし」と回答した保護者が24.6%となりました(グラフ2)。最も実施割合が高い「不審なWebサイトへのリンクをクリックしないことを教える」でも43.9%にとどまり、その他の対策は3割未満となっています。
また、子どものSNS利用中のトラブル経験有無別に、セキュリティ対策実施状況を調べたところ、「何らかのトラブル経験がある」子どもの保護者では対策を実施しているのは88.9%となったのに対し、「特に経験がない」とした保護者は66.8%にとどまり、その差は約22ポイントとなりました(グラフ3)。
グラフ2:子どものSNS利用に対するセキュリティ対策実施状況(n=618、複数回答)(※4)
Q:あなたのお子様がスマートフォンで利用しているSNSのセキュリティ対策として、次のようなことを行っていますか?
※4 「特になし」、「知らない・分からない」はそれぞれ排反選択肢。「無回答」は、子どもが利用している具体的なSNSのサービス名が分からない回答者。
グラフ3:SNS利用中の子どものトラブル経験有無とセキュリティ対策の実施状況(※5)
※5 グラフ1「SNS利用中に子どもが経験したトラブル」とグラフ2「子どものSNS利用に対するセキュリティ対策実施状況」を回答者別に集計。
<調査概要>
<参考資料>
グラフ4:子どものSNSの利用状況(n=618、複数回答)(※6)
Q:あなたのお子様はスマートフォンを使って、次のようなSNSを利用していますか?
※6 「知らない・分からない」は排反選択肢。
※ 本リリースに記載された内容は2017年7月6日現在の情報をもとに作成されたものです。今後、内容の全部もしくは一部に変更が生じる可能性があります。
※ TREND MICROはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。各社の社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。