- About Trend Micro
- Events
- ITmedia Security Week 2025 冬
サイバー攻撃が頻発している今、「侵入前提の対策」は必須。しかし、対策の進め方が分からない、予算を確保できないといったケースも多いようです。事実、対策を推進する上では、自社の業務特性、費用対効果など、技術以外の観点も不可欠。管理層、経営層とのコミュニケーション力も必要です。ITmedia Seciruty Week 2025 冬では「セキュリティ人材が持つべき観点」にフォーカス。各種手段の有効活用に向けて、事業部門、管理層、経営層との共通言語となる情報源を提供します。
===トレンドマイクロの講演概要===
セッション3-3 3月5日(水)13:50~14:20
被害を未然に防ぐセキュリティ ~攻撃者視点で潜在リスクに対峙する~
これまでのセキュリティ対策は、侵入を検知し、攻撃活動を遮断、侵入後のダメージを最小化する事が主な目的でした。このような“侵入前提の対策”は、日々膨大な対策製品に向きあう管理者の疲弊を招き、結果的にセキュリティ人材の不足を加速する要因ともなっています。本セッションでは、より前段での“未然防止対策”への取り組みによる課題解決の道筋をお話しします。
開催日時 | 3月3日(月)-3月11日(火)※トレンドマイクロの講演:3月5日(水)13:50~14:20 |
---|---|
会場 | オンライン |
主催 | @IT、ITmedia エンタープライズ、ITmedia エグゼクティブ |
対象 | 経営者、経営企画の方、社内情報システムの運用・方針策定をする立場の方、企業情報システム部門の企画担当者、運用管理者、SIerなど |