- About Trend Micro
- プレスリリース
- 家庭内ネットワークの安全性を診断する無料ツール「オンラインスキャン for Home Network」に新機能を追加
~家庭内のスマート家電の脆弱性を診断~
2018年4月10日
トレンドマイクロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:エバ・チェン 東証一部:4704、以下、トレンドマイクロ)は、家庭内ネットワークの安全性を診断する無料ツール「オンラインスキャン for Home Network(以下、本ツール)」にスマート家電の脆弱性有無を診断する機能を追加した新バージョンを2018年4月10日(火)より提供開始します。
昨今、スマートテレビ、スマートスピーカー、Webカメラなど、家庭内ネットワークに接続されるスマート家電が増加する一方で、脆弱性を持つスマート家電への攻撃が危惧されています。また、スマート家電に不正プログラムを感染させボット化する「Mirai(ミライ)」、スマート家電を使用不能にする「BrickerBot(ブリッカーボット)」など、スマート家電の脆弱性を悪用する不正プログラムも複数確認されています。
本ツールは、「脆弱性診断機能」、「コネクテッドデバイス可視化機能」、「デバイス設定の診断機能」の3つの機能を提供します。この3つの機能を利用することにより、利用者はスマート家電に存在する脆弱性の有無、家庭内ネットワークにつながる見覚えのないデバイスの有無、ルータやWebカメラなどのデバイス設定の安全度を確認することができます。
今回新たに追加した「脆弱性診断機能」は、ルータやWebカメラを遠隔操作する脆弱性、LinuxなどUNIXベースのOSで広く使われているシェルBashを悪用する脆弱性「Shellshock」、ランサムウェア「WannaCry」が感染拡大に利用する「SMB1.0」などの脆弱性の有無を診断します。また、「Mirai」や「BrickerBot」が悪用するポートが開放されていないかを診断します。これらの機能を利用することで、ユーザは家庭内のスマート家電にサイバー攻撃を受けるリスクがないかを可視化し、修正プログラムの適用や設定の変更など必要な対策を講じることができます。
図1:脆弱性診断機能の画面
本ツールのダウンロードおよび、詳細はこちらをご覧ください。
「オンラインスキャン for Home Network」の機能一覧
機能 |
説明 |
---|---|
<新機能>脆弱性診断機能 | ルータやWebカメラを遠隔操作する脆弱性、LinuxなどUNIXベースのOSで広く使われているシェルBashを悪用する脆弱性「Shellshock」、ランサムウェア「WannaCry」が感染拡大に利用する「SMB1.0」などの脆弱性の有無を診断します。また、「Mirai」や「BrickerBot」が悪用するポートが開放されていないかを診断し、適切な設定を支援します。 |
コネクテッドデバイス可視化機能 | 家庭内のネットワークに接続されているデバイスを可視化することで、身に覚えのないデバイスがネットワークに繋がっていないかを確認できます。 |
デバイス設定の診断機能 | ルータ、Webカメラ、NASにアクセスするための管理ID/パスワードが簡易なものに設定されていないかを診断します。またWi-Fiの設定を診断し、暗号化なし、WEPなどセキュリティ強度が弱い場合は、変更を促します。 |
※ 本ツールのご利用にはインターネット接続が必要です。
※ 本リリースは、2018年4月10日現在の情報をもとに作成されたものです。今後、価格の変更、仕様の変更、バージョンアップ等により、内容の全部もしくは一部に変更が生じる可能性があります。
TREND MICROはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。各社の社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。