
機能 | 説明 | Windows | Mac | Android | iOS |
---|---|---|---|---|---|
個人情報を覚えて守る※4 |
|||||
ID/パスワードの一括管理 | 管理が面倒なWebサイトやアプリのID/パスワードをパスワードマネージャーに保管することで一括管理できます。 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ログインサポート | 保管したID/パスワードをWebサイトやアプリ上で呼び出し、ログイン時に面倒な入力の手間を省きます。※1 | ○ | ○ | ○ | ○ |
セキュアメモ | 携帯電話のネットワーク暗証番号や銀行口座情報、クレジットカード情報など、日々の暮らしで必要となる情報を暗号化してトレンドマイクロのクラウド上に保管できる、安全性の高い備忘録です。 | ○ | ○ | ○ | ○ |
プロフィール管理 | 電話番号やメールアドレス、住所などの情報を1つにまとめてトレンドマイクロのクラウド上に保管できます。Windows版、Mac版ではプロフィールに登録した電話番号やメールアドレス、住所などの情報をWebサイト上で入力する時に呼び出すこともできます。※1 ※2 | ○ | ○ | ○ | ○ |
クラウド保管 | パスワードマネージャーに保管された情報は、お客さまが設定したマスターパスワードによって暗号化された上でトレンドマイクロのクラウドに保管されます。 | ○ | ○ | ○ | ○ |
マルチデバイス対応 | クラウド上に保存した情報を、お使いのWindows, Mac, Android, iOS端末から確認することができます。台数制限なくご利用いただけますので、例えば、ご自宅のWindowsやmacOSを搭載したパソコンだけでなく、外出先でもAndroidやiOSのスマートフォンやタブレットから保管した情報を確認できます。※1 | ○ | ○ | ○ | ○ |
エクスポート※5 | パスワードマネージャーに保管している情報をCSV形式で端末上に取り出すことができます。 | ○ | ○ | × | × |
マスターパスワードによる暗号化 | お客さまがパスワードマネージャーに保管したID/パスワードなどの情報は、お客さまご自身が設定したマスターパスワードにより、PBKDF2 AES256bitで暗号化されます。暗号化されている情報を閲覧できるようにするにはマスターパスワードの入力が必要なため、トレンドマイクロも保管された情報を見ることができない設計です。 | ○ | ○ | ○ | ○ |
指紋認証・顔認証でのロック解除 | モバイル版ではマスターパスワードの入力に代えて、アプリのロック解除に指紋認証/顔認証を使用できます。※3 | × | × | ○ | ○ |
情報流出による被害を未然に防ぐ |
|||||
ダークウェブモニタリング※6 | 登録されたお客さまのメールアドレス、クレジットカード番号、パスポート番号、銀行口座番号、運転免許証の情報がダークウェブに流出していないかを監視。流出を確認した場合にはアラートで通知し、パスワードの変更等、被害拡大を未然に防ぐための対策をお知らせします。 | × | × | ○ | ○ |
パスワード安全性チェック※6 | パスワードマネージャーに保管されるパスワードが既にダークウェブに流出している場合にアラートで通知し、安全性の高いパスワードへの変更を促します。 | × | × | ○ | ○ |
ログイン時のアプリチェック※7 | パスワードマネージャーのアプリログイン機能を使ってログインする際に、不正なアプリでないかをチェックします。不正なアプリの場合はログインしないよう警告が出ます。 | × | × | ○ | × |
パスワードチェッカー | 保管されたID/パスワードのうち、パスワードを使いまわしていたり、脆弱なパスワードを用いているWebサイトの一覧を表示して可視化できます。Webサイトのパスワードを変更いただくことが、パスワードセキュリティのレベルを高め、情報漏洩や金銭詐取などの被害を未然に防ぐことに繋がります。 | ○ | ○ | ○ | ○ |
パスワード生成 | 安全性の高いパスワードを自動的に生成することができます。パスワード生成機能を使って作成したパスワードをWebサイトやアプリのアカウントに設定いただくことで、アカウントの安全性を高めることができます。 | ○ | ○ | ○ | ○ |
・2020年7月16日現在の情報をもとに作成されたものです。OS、バージョンにより提供する機能が異なります。詳細はhttps://www.go-tm.jp/pwmgrをご確認ください。
・製品仕様はOSのサポート終了、弊社製品の改良などの理由により、予告なく変更される場合があります。
・本製品の利用を開始するためには、端末がインターネットに接続されている必要があります。
また、ID/パスワードの自動管理機能の利用、及びWebブラウジングにもインターネット接続環境が必要です。
- ※1 対応しているOSやブラウザの詳細は、動作環境から確認してください。
- ※2 ご利用開始時にはプロフィール自動入力機能がオフに設定されています。ご利用頂く場合には設定ページより機能をオンにする必要があります。
- ※3 指紋認証は、指紋認証機能を持つiOS 8以降、Android 6.0以降の端末でのみ、顔認証は顔認証機能を持つiOS端末でのみご利用いただけます。
- ※4 データの暗号化を解除するための唯一の鍵、マスターパスワードは覚えていただく必要があります。
- ※5 Windows版、Mac版でご利用いただけます。
- ※6 Android版、iOS版でご利用いただけます。
- ※7 Android版でご利用いただけます。
インストールでお困りの場合は「よくあるご質問」をご覧ください。